BLOG

堀井制作所代表 堀井のブログです

ホームページ制作を行う時に大切にしている4つのこと

今回はホームページ制作・運用に携わらせていただく上でもっとも大切にしていることについてかきます。

ホームページ制作で大切にしている4つのこと

ホームページ制作をさせていただく上で大切にしていることは4つあります。

※1 SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、「検索エンジン最適化」という意味です。 つまり、GoogleやYahooなどの検索エンジン(検索サイト)で、特定のキーワードで検索した際に上位に表示されるための対策のことです。

※2 成果の出るホームページに育てていくためには制作だけでなく、制作後が大切になってきますので月額の保守・運用プランにご契約のお客様のみにお約束できる内容です。予めご了承ください。また、制作時にアフターフォローの営業は一切行いませんのでご安心ください。

1.お客様とのコミュニケーションを1番大切にします

ホームページ制作スキルは制作をする上でとても重要ですが、それ以上にお客様とのコミュニケーションが大切だと考えています。ホームページは自社のカラーを表現し伝えるものになりますので良好なコミュニケーションなしでは成果の出るホームページを制作することができません。

話をじっくり聞かせて頂き、難しい言葉を使わずわかりやすい言葉を心がけます。その上でホームページに落とし込み良い提案を行います。例を挙げさせていただくと

  • 新規のお客様は必要ないから既存のお客様に見ていただければ十分
  • 既存のお客様は直接であったりメルマガで情報配信しているので新規のお客様が欲しい
  • うちは固定客がついているし完全予約制だからホームページを上位に表示させる必要がない、むしろ上位表示されると電話や来客があって困る
  • 年配の方向けなのでスマートフォン対策はしなくていいので予算を抑えパソコンのみに力を入れたい

など、ゴールは同じホームページでも要望に応じてホームページに対する制作アプローチが全く異なってきます。だからこそ堀井制作所ではコミュニケーションをもっとも重要視しています。

「完全予約制で上位表示されては困る」というお客様に対し、「SEO対策しませんか?」と提案したり、「年配の方向けにパソコン版に力を入れたい」というお客様に対し、「今はスマホがトレンドなのでスマホ版を作りましょう」と無理な営業や噛み合わないコミュニケーションはしたくありません。もちろんアクセス解析を行い、スマホ版からのアクセスが多い場合はその事実をお伝えし、重要性であったり今後の提案としてお話させていただく場合がございます。

2.トレンドに流されず、シンプルで分かりやすいホームページ制作を心がけます。

スマートフォン普及につきスマホ対応などトレンドに応用することも大切です。ただ、最近多く聞くのがお洒落なホームページが流行っていることもあり、何でもかんでもお洒落にこだわるあまり、見てくださっている方が、

  • どこをクリック(タップ)していいか分からない
  • ホームページが見にくい・分かりにくい
  • ホームページはお洒落でかっこいいけど、何が言いたいか分からず響かない

など多くの意見があるのも事実です。お洒落でカッコいいデザインは素晴らしく大切なことですが、閲覧してくださる方の気持ちを汲み取ることが出来ないのはとても深刻な問題です。トレンドに乗るところは乗る、ただ大切な部分についてはトレンドに流されず見極め、本質を見失わないようにホームページ制作を心がけています。

3.SEOに対応したホームページ制作を心がけます

ホームページは作るだけではなく見て頂く必要があります。そのためには、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでキーワードを検索した時に上位(特に1ページ目)に表示される必要があります。上位表示を実現させる為に、

  • 1.「文書構造を意識した作り」
  • 2.「良質なコンテンツ作り」
  • 3.「良質な被リンク」

の3点にこだわっていきます。ホームページを制作する上でSEO対策をすることは醍醐味のひとつだとも考えています。

3-1.文書構造を意識した作りとは?

ホームページはテキスト(文字)を打ち込むだけではただの文字の羅列になります。そこで、

  • ここは見出しです!
  • ここは強調キーワードです!
  • この部分はナビゲーション(メニュー)です。
  • この箇所は注釈です。

など、文書構造を抑えた制作を行う事で、伝わるホームページを制作することができます。

書店で販売されている本をイメージしていただきたいのですが、ただの文書の羅列ではなく、タイトルがあり、目次があり、見出しが適切に振られとても読みやすいと思います。それはホームページも同じです。

3-2.良質なコンテンツ作りとは

制作したホームページ、もしくはブログやお知らせを通して発信していく情報が、閲覧者にとって有益な情報でオリジナリティがあり信頼できるものかということです。

Googleが”質の高いコンテンツを作成する”という題目で質の高いコンテンツについて情報を提供してくれています。

コンテンツを作成するときは、次のようなポイントを確認してみてください。

  • 有益で情報が豊富: レストランに関するサイトを立ち上げるなら、所在地、営業時間、連絡先情報、メニュー、今後のイベントを知らせるブログなどのコンテンツを掲載することができるでしょう。
  • 他のサイトより価値が高くて役立つ: 犬のトレーニング方法を紹介する場合は、犬のトレーニングに関するウェブ上の他の記事よりも高い価値を提供したり、異なる視点から書かれた記事を掲載したりします。
  • 信頼性がある: 独自の調査、引用、リンク、レビュー、証言などを通じて、サイトの信頼性を示します。著者の経歴や実際の顧客からの証言などを掲載すれば、サイトの信頼性や評価を高めるのに役立ちます。
  • 高品質: サイトのコンテンツはユニークで、個別で、質の高いものでなければなりません。大量生産されたコンテンツや、他の多数のサイトに委託したコンテンツは望ましくありません。コンテンツは、検索エンジンで上位に掲載されるためではなく、優れたユーザー エクスペリエンスの提供に主眼を置いて作成してください。
  • ユーザーを引き付ける: 商品やチーム、作者自身の画像を追加することで、サイトに色どりやリアリティをもたらします。スペルミス、不自然な文体、事実誤認などでユーザーが不快にならないようにします。また、広告の量が多すぎることも、ユーザーが不快になる原因になります。定期的な更新、コメント ボックス、ソーシャル メディア ウィジェットを通じて交流しながら、ユーザーを引き付けます。

​次のようなことがあると、ユーザーは信用できなくなったり、離れてしまう可能性があるので気を付けてください。

  • 無効なリンクや間違った情報などのエラー
  • 文法上の間違いやスペルミス
  • 多すぎる量の広告
  • コメントスパムやフォーラムへのスパム投稿などのスパム

※引用元: Search Console ヘルプ: 1.4 質の高いコンテンツを作成する

また、このようにもGoogleからアドバイスがあります

Google の現在の検索アルゴリズムについて気にするよりも、あなたのサイトの利便性を可能な限り高めていくことが重要、ということです。
※引用元: ウェブマスター向け公式ブログ:良質なサイトを作るためのアドバイス

アルゴリズムという難しいカタカナが出てきていますが、一言でまとめると「閲覧者にとって有益で信頼できる情報を提供することができているか?」ということになります。SEO対策という前に、我が身を振り返り、有益で信頼でき、更に価値ある情報を発信できているか今一度考えてみる事の方が重要です。

ホームページ制作について書かれていますが、その人自身の生き方や人生観が影響すると感じました。どうすれば多くの人に有益な情報を発信することができるか考え続けていきたいです。

3-3.良質な被リンクについて

被リンクとは、外部から自分のホームページにリンクをしてもらうことです。

被リンクが考えられるケースとして、

  • ・ホームページや各ページが紹介される
  • ・ホームページの内容が引用され、出典として明記される
  • ・ホームページ内容そのものに言及される

などが考えられます。

良質なコンテンツ制作を行った結果、被リンクを増やしホームページの価値そのものを高めることができます。

4.永続的に成果の出るホームページに育てていきます

ホームページは作ってからがスタートです。制作後の運用・フォローをせていただくことで永続的に成果を出せるホームページにしていきます。

そのためにはコミュニケーションを第一に業界の流れを考慮しながら、GoogleアナリティクスやGoogle Search Console、キーワードツールを活用したアクセス解析を行い、ホームページの測定・修正・改善を繰り返していきます。

最近ブログ更新に力を入れたいと仰ってくださるお客様が多くいらっしゃいます。ブログは上記で述べさせて頂いたように「良質なコンテンツ作り」には欠かせない情報発信ツールになります。

ただ漠然と更新するだけでは残念ながら効果を得ることは難しく、むしろマイナスになってしまいます。つまり、お客様に価値のある有益な情報をお届けすることができません。

ホームページを見てくださる方のために伝わりやすい文章の作り方をお伝えしていきます。また、検索エンジンに上位表示されてもクリック(タップ)されなければ意味がありませんので、クリックされるタイトル・説明文作りにも力を入れています。

以上がホームページ制作を行う時に大切にしている4つのことになります。

お客様とのコミュニケーションやホームページを通してプロセスを共有し、共に長いパートナーとしてお付き合いさせていただきたく思います。

最終更新日時:2019.3.19

WEBサイト(ホームページ)制作の堀井制作所プロフィール

 

堀井 誠二

福岡県北九州市の小倉北区・門司港を中心にWEBサイト(ホームページ)制作・保守・運用、サポートを行なっております。

新しくホームページを作ってみたい」また既にホームページをお持ちで「もっと有効活用したい」という方はお気軽にご相談ください。

ホームページ制作について
ご相談はこちら